Second Half

50代。お金の話、健康の話、ラーメンの話、鎌倉の話、日々の日記たち。

家計簿解剖⑤~食費編~

家計簿の項目を掘り下げる家計簿解剖シリーズ。

今回は食費です。

 

では早速、過去6か月分の食費を振り返りましょう。

 

9月:52600円

10月:52900円

11月:46800円

12月:50000円

1月:48100円

2月:48000円

 

解剖と銘打つ限り、どの細目でどれだけ使ったか(米・肉・野菜など)を

示したいのですが、残念ながらそこまで細かく記録してはいません。

ただ、外食は分かりますので、それを分けるとこんな感じになります。

 

9月:内食44500円、外食8100円

10月:内食47900円、外食:5000円

11月:内食41900円、外食4900円

12月:内食40900円、外食:9100円

1月:内食37700円、外食:10400円

2月:内食41200円、外食:6800円

 

うーん、これってやっぱり使い過ぎですよね?

他人様のYoutubeやBlogを拝見すると、

1ヶ月の食費がだいたい25000円~30000円以内に収まっています(内食で)。

 

うちは、内食40000円超え…。

他人様はどんなマジックを使っているんでしょうか?

はたまた、我が家の周りだけ物価が1.5倍とか?(んなわけない)

 

内食とは書きましたが、実はこれ平日ランチ代も入ってまして、

妻の平日ランチ1食500円×勤務日数が含まれてます。

だから1ヶ月平均10000円程度が妻のランチ代として内食に計上されています。

私はほぼリモートワークなので、そのような仕組みはありません。

 

それを考慮しても、、やっぱり食費高いよなぁ。

これでも朝食は質素なものにしてますし(パンとバナナとヨーグルト)、

夕飯だって汁物つけないし(塩分気にしてるので)、おかずは2品だし、

お酒は週末にしか飲まないし(それも第三のビール)、

慎ましく生活してるつもりなんですけどねぇ。

買い物とかも、スーパー巡って、安いところから買うように努力してるんですよ。

お肉も国産のものはめったに買わないし。

 

目指すは内食35000円ですが、どこから手を付けたらよいのやら?

嗜好品を少なくするところから始めてみたいとは思います。

 

あと、外食もちょっと多いかもしれませんね。

土曜のお昼、妻が作りたがらないんですよね~。

なので、土曜の昼は外食になることが多いです。

作った方が安いに決まってるんですが、妻に料理を強制したくないし、

かといって私も平日(月~木)の夜と日曜昼の料理をしてるので、

土曜の昼まで料理したくないし。

これからは外食するにしても安い店に行こうっと。

 

ということで問題山積の食費でございました。

外食含めて40000円で納めたいですね。難しいかなぁ。

妻にも協力してもらわないとな~。