Second Half

50代。お金の話、健康の話、ラーメンの話、鎌倉の話、日々の日記たち。

鎌倉

鎌倉の苔寺、妙法寺

鎌倉の苔寺といえば、妙法寺。 鎌倉駅から歩いて15分くらいのところにあります。 途中に安養院、近くに安国論寺なんかもあります。 このお寺、普段は土日しか開いていません。 なので、土曜日に伺いました。 妙法寺は日蓮宗のお寺で、実質的な開山は日叡とな…

鎌倉の元八幡、由比若宮

鎌倉にある、鶴岡八幡宮。 実は、あの神社、元々は別の場所にあったのをご存じですか? 遡ること1000年弱。1063年に前九年の役で奥州を平定した源頼義が、 源氏の守り神である石清水八幡宮を由比郷に勧請しました。 それが、今日ご紹介する元八幡(由比若宮…

鎌倉で昼ごはん(いなほ食堂)

鎌倉寺社巡りを終えて、鎌倉駅周辺でランチです。 今回伺ったのはいなほ食堂さん。 若宮大通りに面しているビルの2F。鶴岡八幡宮から歩いて5分くらいでしょうか。 こちらが外観 12時半ごろ店へ。狭いお店で、席はカウンターがメイン。 一番人気(だと思われ…

鎌倉寺社巡り③~荏柄天神社、鎌倉宮、瑞泉寺~

鎌倉寺社巡りシリーズ。 海蔵寺を出て、鶴岡八幡宮方面に歩き、八幡さまはスルーして、 荏柄天神社にお参りします。 ここは学業の神様かな。 一応、妻の就職願をします。 次にその足で鎌倉宮へ。こちらも神社ですね。 何気に行くのは初めてだったりします。 …

鎌倉寺社巡り②~海蔵寺~

鎌倉寺社巡りシリーズ。 源氏山公園を抜けて、初めて行くお寺。 それは海蔵寺です。 臨済宗建長寺派のお寺で、鎌倉では花の寺のひとつとして有名です。 本堂です。左にちらりと見えるのが仏殿。 花の寺といっても冬ですから、そんなに花は咲いていませんでし…

鎌倉寺社巡り①~佐助神社、銭洗弁天、源氏山公園~

鎌倉寺社巡り。 今回は、いつも行くスポットに加えて新規で3か所回ります。 鎌倉のスタバで朝食を食べ、まずは佐助稲荷へ。 仕事運をUPしてくれる神社ですね。 過去にも何度も訪問しております。 ここでは、妻の就職がうまくいくよう、お祈りします。 以前書…

鎌倉で朝食を~スターバックス鎌倉御成町店~

久々に鎌倉寺社巡りをしてきました。 まずは朝食を。 ということで、スタートはスターバックスからです。 え?鎌倉でスターバックス?と思うかもしれません。 ですが、ここのスターバックスは他のスタバとは違うのです。 というのも。 このお店は、鎌倉の一…

鎌倉で晩ごはん②(かかん)

鎌倉食べ歩きシリーズ。 朝はCOBAKABAさんで朝食を、昼は玉子焼きおざわさんで、 で、おやつをイワタコーヒーさん、夕飯をキャラウェイさんでいただきました。 今日は番外編です。別日に鎌倉に行った際、夕飯でかかんさんに寄りました。 麻婆豆腐がウリの中…

鎌倉で晩ごはん(キャラウェイ)

鎌倉食べ歩きシリーズ。 朝はCOBAKABAさんで朝食を、 昼は玉子焼きおざわさんで、 で、おやつをイワタコーヒーさんでいただいて。 で、夕飯です。 ランチ時には行列ができているキャラウェイさん。 小町通を少し進んで、右に曲がったところにあります。 駅か…

鎌倉でおやつ(イワタコーヒー店)

朝食をCOBAKABAで、昼食をおざわさんで食べ、 今度はブレイク(おやつ)を食べに行きます。 訪れたのは、イワタコーヒーさん。 鎌倉の小町通りを入ってすぐのところにあります。 ジョンレノンも行ったことがある店だとか。 有名な店ですが、行列はあまりみか…

鎌倉で昼ごはん(玉子焼おざわ)

朝食をCOBAKABAで食べ、時間をつぶした後、 今度は昼食を食べに出かけます。 狙いは玉子焼おざわさん。 いつも昼時に行列ができているお店です。 開店11時前にお店に行きましたが、すでに人が並んでました。 3組目かな。開店後、すぐに通されました。 ビルの…

鎌倉で朝ごはん(朝食屋COBAKABA)

先日、鎌倉で食い倒れてきましたので、 少しづつ紹介しようと思います。 まず、朝から鎌倉へ。 朝食を食べるためです。 前回鎌倉で朝食を食べたときは「朝ごはん」さんに行きました。 今回は、鎌倉の朝ごはんブームの火付け役、COBAKABAさんです。 鎌倉駅か…

学業成就の荏柄天神社

鎌倉旅シリーズ。 長谷から鎌倉に戻って、源頼朝のお墓を巡りました。 そこから歩いて5分程度のところに荏柄天神社があります。 ここは、菅原道真公を祀っており、学業の神様としても有名です。 就職とかにもご利益があるのかな? 昔、ここに参拝した直後に…

静かに眠る源頼朝

鎌倉旅シリーズ。 長谷から戻って、鎌倉にきました。 少し鶴岡八幡宮を見て、そこから徒歩で15分くらい。 源頼朝の墓所があります。 石碑を見て 階段を上ると お墓があります。 観光客もほぼいない、静かな場所です。 手を合わせます。 階段の下には白幡神社…

鎌倉案内

叔父・叔母が上京してきたので、 鎌倉を案内してきました。 コースは小町通→鶴岡八幡宮→イタリアンでランチ→長谷寺→鎌倉大仏です。 長谷寺は紫陽花で有名ですが、 今日行くと、もう見ごろを終えていました。 半分くらいがもう花が落ちてるか、しおれてる感じ…

明月院ブルー

今日は朝から北鎌倉の明月院に行ってきました。 紫陽花で有名なお寺です。 8:30開門のところを、8:00に北鎌倉駅に着いたのに、すでに長蛇の列。 並んで、8:45頃、ようやく入れました。 明月院の紫陽花は基本的に青色なので、 明月院ブルーと呼ばれています。…

小さいお寺収玄寺

鎌倉に行く前に、長谷でもう1つお寺を巡りましょう。 長谷駅と長谷寺の間にある、小さなお寺。 それが収玄寺です。日蓮宗のお寺です。 この石碑の文字は東郷平八郎のものだとか。 境内も小さく、すぐに見終えてしまいますが、 隣接している小屋でカフェをや…

花がたくさん光則寺

先日の鎌倉旅の続きです。 甘縄神明神社を訪ねた次は光則寺に行きます。 光則寺は長谷寺の近くにあり、1274年創建の日蓮宗の寺院です。 まずは門をくぐり、 石碑を見て、 本堂でお参りします。 光則寺は花寺としても知られ、境内にはいろいろな花が咲いてい…

鎌倉最古の神社、甘縄神明神社

GW中に鎌倉の散策をしてきました。 まずは長谷へ。 長谷と言えば、長谷寺と高徳院(大仏)が有名ですが、 鎌倉最古の神社もひっそりと建っています。 それが甘縄神明神社。 和銅3年(710)行基が草創し、豪族・染谷時忠が創建した由緒ある神社です。 しかし…

建長寺でお参り。

今回の旅の最後の行程は建長寺。 鎌倉方面から北鎌倉方面へてくてく歩いて、15分くらいかな? 建長寺に到着です。 建長寺は臨済宗建長寺派の大本山となります。 鎌倉時代の建長5年(1253年)の創建で、本尊は地蔵菩薩。 開基は鎌倉幕府第5代執権・北条時頼、…

鎌倉駅周辺のオススメ2寺院

鎌倉旅シリーズ。 前回は鎌倉ランチの紹介をしました。 今回は鎌倉駅周辺のお寺の紹介です。 鎌倉駅の周辺には小さなお寺がいくつも点在しています。 今回訪れたのは、妙本寺と寿福寺です。 前者は病気平癒のご利益があり、 昔ここを参拝した後、私の妻の病…

鎌倉で昼ごはん

神社で参拝して、10時過ぎ。 まだお昼には早いので、スターバックスでコーヒー飲みながら新聞を読んで、 その後、いくつか鎌倉駅周辺のお寺を回り(これは次回ご紹介)、 お昼になったので、ランチを食べます。 訪れたのはアカリダイニング。 鎌倉駅西口から…

仕事運UPの佐助稲荷神社。

鎌倉参拝シリーズ。 次は佐助稲荷神社です。 佐助稲荷神社は銭洗弁財天から歩いて5分くらいのところにある神社です。 源頼朝を歴史的快挙に導いたという伝説から、 別名「出世稲荷」と呼ばれ信仰を集めています。 仕事運のUPに最適の神社ですね。 静かな住宅…

金運UPの銭洗弁財天宇賀福神社

鎌倉で朝ごはんを食べて、鶴岡八幡宮に参拝した後。 今度は銭洗弁財天宇賀福神社に向かいます。 銭洗弁財天宇賀福神社はご利益のある神社だと個人的に思っていて、 1年に1回は必ず訪れるようにしています。 源頼銭洗弁財天宇賀福神社は、 源頼朝が、巳年であ…

鎌倉の要、鶴岡八幡宮

先日の鎌倉旅では、まず朝ご飯を食べました。 次の目的は、鶴岡八幡宮でのお参りです。 まずは、参道の段葛へ。 桜の季節は両脇の桜の木が見事に咲いて、とても綺麗なのですが、 今はちょっと殺風景ですね。 段葛を抜け、鶴岡八幡宮の入り口である三の鳥居を…

鎌倉で朝ごはん

今日はお休みをいただいて、1日鎌倉で遊ぶことに。 朝早く起きて、鎌倉で朝食を、と思い、ここを訪れました。 店名「朝ごはん」。 若宮大路と小町通の間でひっそりと営業してます。 中に入ると、カウンターのみの小さい店で、女性1人で切り盛りしてます。 常…

竹の庭、報国寺

先日、一条恵観山荘に行ったついでに、報国寺にも寄ってきました。 竹林で有名なお寺です。 報国寺は1334年に天岸慧広により開山された仏教臨済宗建長寺派の寺院です。 開基は足利家時ですが、上杉重兼も寺の創設にかかわっているとのこと。 (報国寺のHPよ…

紅葉の一条恵観山荘は素敵!

鎌倉の一条恵観山荘に、紅葉を見にってまいりました。 一条恵観山荘は、 後陽成天皇(1571年即位、安土桃山~江戸時代に在位)の第九皇子であり、 摂政・関白を二度務めた一条恵観(兼遐・昭良)によって営まれた山荘です。 元々は、京都に建つ、緑の濃淡が…

湘南散歩

昨日は鎌倉・湘南の海沿いを散歩してきました。 江ノ電の七里ヶ浜駅で下車。 浜辺に降りて散歩です。海風がとても気持ちいい。 サーファーさんもいて、波に乗っておりました。 途中、鎌倉高校前にて、SLAM DUNKで有名な踏切を見て、 腰越まで歩きます。小動…

東慶寺で縁切り願い

鎌倉にある東慶寺は、 鎌倉時代1285年に覚山尼(北条時宗の正室)を開山として建立された寺院です。 寺院のHPによれば、 「女性から離婚できなかった封建時代に、 当寺に駆け込めば離縁ができる女人救済の寺として明治に至るまでの600年間、 縁切りの寺法を…