Second Half

50代。お金の話、健康の話、ラーメンの話、鎌倉の話、日々の日記たち。

50代の最適なポートフォリオとは?

これまでNISAで毎月8万円の投資信託を買い、

新NISAでも毎月8万円の投資信託を買っている私。

日本株や米国株などにも手を出し、

投資資産額は昨日の時点で1250万円ほどになりました。

(投資元本は900万円ほどです)

 

 

今後も新NISAでの投資信託買い付けは続けていきたいと思うのですが、

やっぱり気になるのは暴落のリスク。

20代、30代ならば、暴落しても時間をかけて取り戻すことができるでしょうが、

いかんせん、50代は時間が少なく、

暴落すると取り戻すことが難しいと言われています。

 

つまり、株などのリスク資産に自分の資産を全振りしてしまうと、

暴落が来たら、より多くの資産が目減りし、

取り戻すことができずに、損切を余儀なくされる可能性が高いということ。

 

そのあたりのリスクをどれだけ許容できるかを自ら判断して、

リスク資産(株など)と無リスク資産(現金)の割合を決めるべきなのでしょう。

そして、リスク資産についても株一本鎗ではなく、

債券などをポートフォリオに組み込んでリスク耐性を強めるべきだと思います。

 

では、一般的な、50代におけるポートフォリオとは?

よく言われるのは、リスク資産の割合を、「100ー年齢」にすること。

私は50歳ですので、100-50の50%をリスク資産にするといいのかも。

で、その50%のリスク資産も、債券30~40、株式60~70くらいで買い付けると

安心かもしれません。ただ、リターンも小さくなりますが。

 

株式と債券の割合についてはこちらの動画が参考になります。

 

いつ暴落するか、どれだけ暴落するかは誰にも分からないので、

自分のリスク資産がどこまで減っても耐えられるのかを計算して、

(特に老後の資金計画をしっかりと立てて)

自分なりのポートフォリオを作っていくのが良いかと思います。

 

私の場合、リスク資産を40%、無リスク資産を60%にしたうえで、

リスク資産はあくまでリターンを重視した構成にしようかと。

それを考慮すると、今後、投資に投入するお金は、あまり多くならないのかな。

新NISAで1800万円フルに突っ込むと、今の投資金額と合わせて3000万円。

少々リスク資産が多すぎます。

 

無リスク資産もきちんと確保することを念頭に置きつつ、

今後の投資を行っていきたいと思います。

 

==========================
ランキングに参加してます。クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ